暑くなったり涼しくなったりと気候の変化に体がついていかないおっさんです!
どうもこんにちわ!
前々回のブログですかね?クーラーの効き過ぎで体の調子が悪いと書きましたがまだ継続中でございます…
先日病院に行き、かかりつけ医に相談したところ自律神経の乱れだから漢方薬飲んで規則正しい生活をしなさいとお叱りを受けました。
「規則正しい生活の中にクーラーは入りますか?」と先生に相談したかったですが怒られそうなのでそこは聞けませんでした(笑)
ですのでなるべく自分の家ではクーラーの設定温度を25度にし、寝る時は1時間だけタイマーを入れて眠るようにしてます。
夜中の3時頃暑くてクーラーを入れ直すのは内緒🤫
そんな体調が悪いおっさんですが先日時間が取れたので、亀山ダム電撃おかっぱり釣行をして参りました!
お時間のある方は読んでいって下さい!
6月21日(日曜日)
新型コロナの影響で日曜出勤の予定でしたが先方の都合で急遽オフになったので余った時間を有効活用するべく
亀山湖電撃おかっぱりツアーを敢行する事にしました!
ツアー参加者は自分のみ

所用で家を出るのが遅れたので現地に着いたのが午前11時過ぎ
まず最初に入ったポイントは亀山湖湖畔公園の笹地区。
水がクリア過ぎてバスが釣れないんですよねぇ…
小バスでさえ釣るのが難しい…
ストレートワーム、ダウンショット、沈む虫等色々試しますが全部ダメ…反応があるのはトップとライク2.5の連続トゥイッチのみ
そんな中、小バスのスクールを見つけたのでライク2.5をスクールの先にキャスト!
連続トゥイッチすると小バスが狂喜乱舞してその内の一匹が
「パクッ」
群れの先にキャストして、トゥイッチすると狂ったように食い合いが始まるので見てて楽しかったですよ(笑)
この後ライクで5本キャッチしましたがサイズが伸びないので場所を移動

お次は折木沢下流域にある長崎キャンプ場!
※写真は2018年の物です。
堆積した土砂が護岸の角辺りからなだらかに広がっているので朝、夕は頻繁にボイルしています。
ここは個人的に相性の良いポイントで過去には1日で50UPを3本釣り上げた事もありました(10年前)
それとハンハンジグにハンハントレーラーも良かった!…夕方のフィーディングタイムに何度いい思いをした事か!
昔から村上晴彦さんの作る物はよく釣れるので好きでしたが、今の一誠より常吉時代のルアーの方が個人的に好きかな😅
色々あって倒産したそうですが…
さて話しが脱線してしまいましたが長崎での釣果は14〜15時の時点で0匹だったので一回見切りをつけて折木沢上流のプールに移動する事にしました。
分かってはいましたが日曜なのでプールは大混雑(^_^;)続々と人が入って来ます…
なんとか護岸とバンクの間に場所を陣取れたのでそこで釣りを開始🎣
開始した直後から頻繁にボイルしていたのでバスの数は多いとは思いましたが何せここのバスは超がつく程の天才君…
一筋縄じゃいかないのは分かっているので色々対策をして来ました!
サカマタシャッドにビッグベイト、ギルフラットとギルフラットjr…どれかしら反応があると思い色々試してみました。
なんかいい方法ないかなぁ…と試行錯誤しているとギルフラットjrのフリーリグにやたらと反応してくるバスがいたので対岸の馬の背状になってる所にロングキャスト!
シェイクしながらズルズル引いてくると…ググッと押さえ込むようなバイト!
ラインを張って確認してみると………離しちゃう😭
この後も何度かそんなやりとりがあり5度目のバイトで即合わせを入れてみると…やっとこさHIT
ヒットルアーはギルフラットjrの3.5gフリーリグ
このバスを釣った後はプレッシャーで警戒してしまったのかバイトすらなくなったのでさっきまで居た長崎に移動して

結果は8本でしたが小バスばかりだったので実質1本ですかね😅
午後からの釣行でしたがいい息抜きになりました

次回は今年初となる豊英を予定してます!
14ftは争奪戦だからなぁ…頑張って早起きします!
またな〜( ´ ▽ ` )ノ