約1ヶ月ぶりのリザーバーです。
今回はIさんたっての希望で片倉ダムに行って来ました
桟橋じゃなくてスロープを撮ってくるという無能っぷりw
5時半出船なんですが割と早く準備が終わったのでコーヒーを飲んで時間を潰してましたが…この時コーヒーを飲まなければよかったと後悔するのはまだ先の話…
屁をこきながら待っていると時間を迎えたので出船!ですが屁をこいた時にちょっと水っぽい感じがしたんですよね…
まぁ危なくなったら戻ればいっか〜♪と軽い気持ちで田代方面を目指しました🚤💨
いつもお世話になっている岩盤に挨拶代わりのノーシンカーをプレゼンしてみますが無反応
水温21℃が指し示した通り水の中は完全に秋のようです。
夏場調子の良かったポイントを探ってみますが完全に無
まぁこうなる事は分かっていたのでフィーディング狙いで別荘下のシャローフラットとブレイクをシャッドで巻き巻きしてみます。
ボトムに当てながらぐりぐり巻きハンプに当たった瞬間にバイト!
とりあえず凸は回避出来ましたがこういう展開になるとバックシートの方が心配
案の定昼過ぎまでデコで文句タラタラ😅
自分でリクエストした片倉なのにワガママなオヤジだぜほんと
話を元に戻しますがシャローでは後が続かなかったので対岸の崩落に移動
崩落とバンクの境にライズハンズクローの直リグをプレゼンテーション!
アル中並みの手の震えでブルブル誘ってみます…すると
時間はAM7:02…出船から1時間半経ってました😅
やはり簡単じゃないね!
別荘下付近では後が続かないので奥のシャローに移動しトップで様子を見ますが吸い込みが甘く3連続バラシ!食うの下手くそかっ

ボイルが頻発していていい感じでしたがここで何気なく屁をこいてみると…
「あっ!やばっ!」
急な💩タイムが来てしまい急いでボート屋に帰りました。
※緊急事態宣言中は他店でトイレをお借りする事は出来ないので出船前に出し切るか遠方だった場合漏らすなりして対処して下さい。
トイレットペーパーでキレイに拭き拭きしましたが若干の痒みが最後まで伴ったのは言うまでもありません…朝のコーヒーやめようかな。
折角ボート屋まで戻って来たので思い切って下流方面を目指そうと思いましたが、経験値が少ない上Iさんにバスを触らせないといけないので笹川を上る事にしました🚤💨
途中スコールのような大雨が降ってきたので道路跡にチョップカットを通してやると…
「ゴボン!」
いい出方をしてくれたんですが…
釣れ方は面白いけどサイズが伸びません。
かと言って羽じゃ出る気がしないし…片倉の匙加減は難しい。
気を取り直して笹川を上りますが水が悪いのでバイトが遠い(^_^;)
道路跡からもとよし付近までのカバー、崩落等は満遍なく撃ちましたが完全ノーバイト。
やはりシャローの多い最上流付近まで行かないとダメみたいっす

ここでIさんに「田代方面で粘ってた方がよかったんじゃね?」と言われる始末
ダメ船長ですんません!ここまで釣れないと言い返す事も出来ないですw
最上流手前の水深1.5〜2m付近でやっとこさの1匹!
汚名返上とまではいかないもののIさんにも待望の1匹が出たのでまずは一安心😮💨
このポイントだけで3本釣ってくれたのでこれで心置きなく田代に戻れます

最上流も見て周りますが魚っ気がないので昼飯を食ってから田代方面に戻る事にしました。
んで今回の昼飯はこれ!
あったかい食べ物が食べたくなる季節になりましたね!私はお湯少なめでちょっとのびた位が好きです

戻る途中、トンネル付近の崩落で40UPを掛けましたが新しく手にしたロッドの調子を見ていたら身切れしてしまいました…バス君ごめんよ…

まだ居るだろっ!とネコリグを落とすと
このバスを釣った後はまた別荘下のシャローに戻り
その後奥のシャローでは不発に終わったので少し下ったシャローで
この日私は豆10本でIさんは豆3本…計13豆
ここまで消化不良で終えた釣りは久しぶり

ですので…
加藤さん曰くトップからミドスト、シャッドに最適らしい…いい買い物をした

まだ実釣未使用なのでその内インプレしてみようと思います。
それではまた
