いきなりですが蒙麺火の豚ってラーメン屋ご存知ですか?
埼玉県の久喜市にあるラーメン屋で二郎と中本を足したようなラーメン屋なんですが知らない人からすれば何のこっちゃ?って感じですよねw
用は二郎系ラーメンの上にピリ辛の麻婆が乗っているラーメンなんですがこれがなかなか旨い!
その名もフュージョン
こんな感じのラーメン🍜↑これは火の豚セカンドのフュージョン
間違って消してしまっかもしれませんがお味の方はフュージョン程ではありませんが大変美味しかった記憶があります。
そして先日戸田のびんびん豚に行った際とても興味深い話を聞く事が出来ました!
客「越谷の火の豚この前行ったんだけどさ」
なに〜!越谷にも火の豚あんのかよ!ってな感じで居ても立っても居られなくなってしまったのでびんびん豚食った次の日に蒙麺火の豚の越谷店
あっ忘れてはならない!
びんびん豚ではまぜそば食って来ましたよ!
並が800円 大が900円 倍が1000円
俺は何盛り食ったって?倍に決まってんだろ!
ここいらで話を戻しますが当日は外並びもなくすんなり中に入る事が出来ました。
店内はコロナ対策がしっかりされているので席と席の間にプラ板で仕切ってあります。
食券を買い空いてる席に促され程なく着席
食券はフュージョンの大盛り
食券とかちゃんと写真撮る癖つけないといけないですね!次回から気をつけます。
着席してから10分…そこまで待つ事なく着丼
肝心の味ですが本店と違い非乳化ベースなので全くの別物と言っていいと思います。
豚骨の濃厚さは無くかなりマイルドなスープなので好き嫌い別れる味のように感じました。
正直に言ってしまうと本店ベースの方が私は好みです。
店内の客層は比較的若年層が多く女の子も一人で来店していたので食べやすい二郎系といった感じでしょうか。
本店との違いを追求して今の味になったんでしょうが豚骨感あるスープを求めるなら本店に行った方がいいでしょう
店内の状況としては清掃も行き届いていますし店主さんもテキパキ仕事されていてとてもいい印象を受けました!
そんな感じの火の豚セカンドさん!気になった方はググって行ってみてねぇ

それではまた
