柴山沼に行きたくないおじさんです_:(´ཀ`」 ∠):
どうもこんにちわ!
いきなりですが…
柴山沼のバスが天才過ぎてもう行きたくないと思う人挙手✋
あそこは間違いなく関東で一位二位を争う鬼畜フィールドだと思います…
先週行った頃よりアフターの数は増えたけど、どいつもこいつも口使わんね!
水がクリア過ぎるのが原因の一つだと思うけど、1番の原因は人的プレッシャーなんだろうなぁ。
ルアーかエサか完全に見切ってるしオイラにはどうする事も出来ません…
たまにシャローでスクールを見かけるけど30㎝位のバスばかりなのでサイズの大きいアフターはもう沖合に出ちゃってるんでしょうね。
私の主観ですがアフターの岸向いてるバスって結構簡単に釣れると思ってましたが柴山沼のお・か・げ・でその考えが覆りました(^_^;)
ここのバスに簡単という文字は存在しない!
割とあっさり釣れちゃう人はネストのオスを釣ってるんだと思いますよ!(ただの嫉妬w)
沼を歩きながら要所要所を撃っていき…所々巻いていき…気付けば夕方のお時間。
もちろん釣果は0…
困ったなぁ…と思いながらふと思いだしたんですよ!
こいつの存在を!
埼玉県川口市にあるラーメン王☆子
主人が少々高圧的なのでキレやすい人は行っちゃダメ!桐龍に比べたら全然マシなのであそこが大丈夫ならこの店も大丈夫だと思いますw
なんとか魚を釣ってこいつを食いに行かねば…おっさんは超マジモードになって釣りを再開しました。
ホバスト…皆さんはご存知でしょうか?ジグヘッドの代わりに専用フックとネイルシンカーをセットする釣法なんですがこれがNOWで熱いらしい
まず専用フックですが各社から色々出てますが私が使ってるのはこれ
これと具となるワームがフィッシュアローのフラッシュJ 3インチ
これを目の辺りから差して
風が強い日は0.45gまでウェイトを上げても良しだそうです!
ネイルのウェイトを上げ過ぎるとミドストになっちゃうのでご注意下さい。
ロッドはダウンショットが出来る先調子の柔らかいロッドでOK!
こんなウルトラフィネスを投入するんだから釣れたも同然でしょ!ですが…
チェイスすらして来ない…(つД`)ノ
現実は厳しい…
かと言ってリアクションでも釣れないし…私が知ってる柴山沼はこんなに難しくなかった…
去年は柴山沼に行かなかったからよく分からないけど2年前は48を筆頭に40UPが5本も釣れる日があったから、こんなに難しくなってるとは思わなかったです。
それでも辛抱強くホバストをしているといきなり引ったくられるようなバイト!
腹パンパンの大鯰!70㎝近くあったと思います。
メジャーがヌルヌルになるのでサイズは測ってませんがかなり大きかったです。
んで肝心のバス君ですが…
お終い!
またな( ̄Д ̄)ノ