前回のブログで富士丸について触れましたが、私のブログを読んでくれている友人から
「二郎と富士丸は同列にするな!全く違う食いもんだから!」
と怒られてしまいました…
たしかに違うとは思うよ?脂も味が付いてるし、野菜もクタ野菜だし、ニンニクは歯茎にダメージを負うほどデカイし。
…皆さんも食べる時注意して下さい!たま〜に小石レヴェルのニンニクが入ってますから🧄
肉は炙りもやってくれるので脂っぽい肉が苦手な方でも食べやすいと思います。
奥の小鉢は別皿の脂で麺と絡めたり、そのままドンブリにダイブさせてもヨシ!
私は脂がそこまで得意ではないので少しだけ入れて後は友人とシェアしたりしてます。
二郎小岩店!ここは非乳化スープでカエシと出汁で食わせるタイプ、二郎の中ではここと上野毛が好み!
最初にスープを飲むと薄いかな?と思うけど食べ進めるか天地返しをするとちょうど良くなります!
あれ?言われてみればたしかに…見た目も味も全然違うな…富士丸は二郎系だけど似て非なる物…たしかに同列にしたらダメな気がする。
こんな事書くとまたダメだしをされそうな気がしますがw
二郎系を食べたいけど怖くてなかなか行けないと思ってる人や、ルールが分からないから行きづらいと思ってる人、食べるのが遅いから二郎系なんて食べれないと思ってる人は富士丸がオススメですよ!
コールが分からなければ助手や店主に聞いても嫌な顔されないし、そこまで早食いを強要されないので初心者の方でも行きやすいと思います。
盛りは凶暴なので食べれる量を注文しましょう!
ってなんかラーメンブロガーみたいになってきちゃいましたが…w
※住所 千葉県 山武市 大木470-1
休日の家族団欒に管釣りを利用するのも悪くないと思いますよ!
※来店するにあたって色々とルールがありますので釣りパラダイスさんのホームページ等ご覧になって確認して下さい。
当ブログではルール等の説明は割愛させて頂きます。
おっさんにはホームリバー荒川があるのに何故管釣りを利用したかって…?
それはね………
単純に釣れなくなってきたからで〜す

仕事が忙しくて釣りに行けてないってのもありますが、マジで渋い!渋すぎる…
ですが2月9日、日曜日にデカバスをGETしたのでその釣果はまた次回にしようと思います。
管釣りなんて余裕だろ〜

なんて舐めた考えしてると…ヤラレルゾ。
私も舐めて掛かったら痛い目に合いましたw
当日手にしたロッド…
①キングバイパー…主にタイニークラッシュ(根掛かりしそうになったので数投でやめました)を投げる為
②カレイドセルペンティ…用もないのに何故かパワーフィネス
これでどうやって釣るん…?
釣り開始して直ぐにキングバイパーはお払い箱になったので実質セルペンティ1本勝負!
なにしても釣れないからどんどん弱気になっていくでしょ?仕舞いにはスワンプミニのネコリグとかに手出しちゃうでしょ?
竿が硬すぎてフッキング決まらないでしょ?
荒川なら常時20度弱の水温があるからバイトは深いんだけど、管釣りって水温が常温だからね〜…
スイープに合わせてもスポッと抜けてきちゃう訳ですよ!
そんなこんなで初回の釣果は…?
ドゥルドゥルドゥルドゥル…ドン!
ボー…おっと誰か来たようだ!
管釣りで3300円払ってボー…とはね…さすがにおっさん帰り無言でしたわw
リベンジしたいから連れに来週も一緒に行こうと無理強いをしなんとか仕事を休んでもらいましたw
続いて翌週
今回手にしたロッドは…
①ソリッドティップのSUL
②ベイトフィネス
③ミドストロッド
これなら完璧!ワームもスワンプマイクロ、フラッシュJ…釣る気満々で引くレヴェルでしょw
言っとくけど今回はお笑い要素ないよ!
ワームで23本、巻き物で6本釣れました

釣りパラダイスさんの池は入り口のインレットがある池より反対側のトイレ小屋周辺が魚影濃い気がします。
まさに入れ食い状態でその場所に居た方は100本近く釣ってたように感じました。
因みに連れは初回3匹、2回目10匹とリベンジ成功したみたいです!
半日とは言え3300円ですからね…それなりに釣らないと損した気分になってしまいます。
そんなこんなでリベンジに成功したおっさん御一行でしたが帰りに家系ラーメンを食べて帰りましたとさ!
お終い(●´ω`●)