3日連続で忘年会と称した飲み会で胃がボロボロになっております…
月曜日でやっと地獄から解放された訳ですが…羽目外しすぎてiPhoneをなくすという大失態をおかしてしまいました…
帰りのタクシーでは5000円ちょろまかされ挙句領収書まで渡さないとかあの運転手絶対常習犯だろう!
なにか手掛かりがあればタクシー会社にクレーム入れられるんだけど酔いすぎてタクシーが何色かも覚えてないんだよなぁw
皆さんも記憶をなくすくらいの飲みすぎには注意してくださいね!
さて、そんな事情もありましたので携帯の無い喪失感を埋める為にブログを鋭意作成中でございます!
先日の亀山ダムの釣果報告がまだだったのでこの機会にご紹介させて頂きますね!
まずは釣果の方から…

AM7:28 朝の水温9.28℃
場所は月毛沢で7mラインにあるオダに居たおチビさん!
体色が白いので越冬を意識したバスだと思いますがそれにしても小さい…
このサイズをベイトで引っ張り出したのには罪悪感しかありませんでしたw
幸先よく釣れたのでこの後も期待しましたが…当日の釣果はこの小バス一本で終了!w
この後笹川の崩落で2本掛けましたがいずれも掛かりが浅くランディング途中でバレ…
同船したIさんは崩落とインレットが絡む場所で35㎝を釣っていましたがその後は何もなく二人そろって1本という結果に終わりました。
冬場なので釣れただけでいいですがもう少し釣果がほしかったところ!残念でした
それと押切沢に向かう途中こんな幻想的な風景を目の当たりにしましたよ!

幻想的な気嵐の朝靄を体験できました!
日陰はアホみたいに寒くこの日差しは温泉並みに暖かかったです
お次は前回のブログで予告していた振動子の製品比較について少し触れたいと思います。

⇑GT56UHD

⇑GT54UHD
感度は両方共同じですがより陰影がよりはっきりしたように感じます。
この他にダウンイメージの写真を撮ったんですが間違えて消してしまいました
ライブスコープではないので釣果と直結できるものだとは思いませんが私なりにうまく活用出来ればと思います!
前回のブログでエレキのシャフトカットについて少し触れたと思いますが、亀山ダムに行った翌日にシャフトカットの依頼をしてきました!
場所は知る人ぞ知る足立区のマニアックス!
マニアックスさんはT'zfactoryさんに製作依頼をしているらしいのですが店員さんの話を聞いてまず驚いたのは料金の安さと納期の早さ!
今回製作依頼を出すにあたって色々なお店に問い合わせてみましたが料金は圧倒的に安かったです
大体の店舗は35000円前後でしたがマニアックスさんだけ破格の25000円!
少し前後する事もあるらしいですが大体は25000円位との事!本当に安いですよね!
納期も1ヶ月掛かるか掛からないかと言ってましたので本当に助かります!
店員さん曰く「19日に出した物があるんだけどあれはギリギリ年内に戻るかなぁ」と仰ってました
早すぎやろww
急ぎの方はマニアックスさんに依頼すると早く上がってくるのでオススメですよ!
それではまた